小ネタ

menu

BUSIN ウィザードリィ Alternativeの攻略サイト!

当サイトはウィザードリィ businの攻略情報を紹介しています。全面クリアを目指して頑張ってみてくださいね。もしどうしてもわからなくなりましたら攻略情報を見てクリアしてみてください。

スポンサード リンク

小ネタ

装備自由


宝珠を使って転職すれば前の装備したまま転職されているので、手裏剣やヨロイを装備した司教なども作れる

 

レアな合成素材簡単入手方


赤い月の時(黄・白の時でも可能だが、赤なら100%)魔法石を分解すると事故が起こりレアな素材を簡単に入手することができる。また、魔法石によって分解されるものがある程度決まっていて、以下の5種類に分けられる

パターン1
折れた剣・僧侶の髪・魔術師のピアス・盗賊の血・侍のヒゲ・司教の腕輪・忍者の頭巾

パターン2
スライムの粘液・スライムゼリー・ピクシーの羽・フェアリーの羽・魔物の卵・マユ

パターン3
妖猫の毛皮・妖鳥の爪・カエルの舌・ワイバーンの瞳・ハウンドの耳・キメラの首

パターン4
巨人の歯・巨人のキモ・巨人の血・竜の心臓・竜のウロコ・ドラゴンテイル

パターン5
ウジのわいた肉・死者の頭蓋・悪魔の角・ヴァンパイアの爪・死竜の翼・バイドパイパーの笛

備考
素材屋のメニューを見ると、素材が幾つかの列に分けられています。あれは適当に分けられているのではなく、系統別になっています。動物、人間、不死、竜(悪魔)・・・ect。魔法石分解事故というのは、その魔法石を合成した系統の素材の高ランクなものが得られるというものです。 よって例えばバイトパイパーの笛が欲しかったら、不死系統の最低ランク蛆の沸いた肉を2つ合成して作ることができるザイバの魔法石を分解すれば良いわけです。これにより、バイトパイパーの笛やバンパイアの爪等、終盤でしか手に入らない素材が、2層で蛆の湧いた肉を2つ手に入れた瞬間に手に入れることができます。 同様に侍の髭や司教の腕輪等を手に入れたければ、折れた剣を合成してできるクレタの魔法石を、ドラゴンテイルや竜の鱗を手に入れたければ巨人の歯を合成してできる魔法石を分解すれば良いのです。 この方法を使えば、資金が少ない序盤でも簡単に高ランクの魔法石を手に入れることができます

レア合成素材
同じ魔法石を2つ、別の材料で合成します。 次に分解の時に下から先に分解し、続いて同じ魔法石を分解します。 すると合成事故がおきない限り、先に分解したものと全く同じ材料ができます。 魔剣の欠片やゴーレムの肉片などレアな素材を増やすといいかもしれません

 

突然変異魔法石入手方


赤い月の時(黄・白の時でも可能だが、赤なら100%)特定の素材で合体すると事故が起こり魔法石が手には入る

1つ目の素材
ウジのわいた肉or死骸の頭蓋or悪魔の角orヴァンパイアの爪or死霊の翼orバイドバイパーの笛

2つ目の素材
僧侶の髪or司教の腕輪

おそらく、合成素材屋の商品のリストでウジのわいた肉から始まる一列の素材と僧侶の髪or司教の腕輪で事故がおきるのではないでしょうか

まとめ
アッシュの石=ウジのわいた肉×僧侶の髪(バレッツの石の組合せ)
アッシュの石=ウジのわいた肉×司教の腕輪(クルドの石の組合せ)
アッシュの石=死者の頭蓋×僧侶の髪(ティールの石の組合せ)
アッシュの石=死者の頭蓋×司教の腕輪(クルドの石の組合せ)
シュラードの石=悪魔の角×僧侶の髪(ティールの石の組合せ)
シュラードの石=悪魔の角×司教の腕輪(ジャクレタの石の組合せ)
パニッシュの石=ヴァンパイアの爪×僧侶の髪(クルドの石の組合せ)
パニッシュの石=ヴァンパイアの爪×司教の腕輪(ジャクレタの石の組合せ)
マーシフルの石=死竜の翼×僧侶の髪(クルドの石の組合せ)
マーシフルの石=死竜の翼×司教の腕輪(ザクルドの石の組合せ)
デッドリィの石=バイドパイパーの笛×僧侶の髪(ジャクレタの石の組合せ)
デッドリィの石=バイドパイパーの笛×司教の腕輪(ザクルドの石の組合せ)

 

簡単レベルアップ


オリジナルキャラの場合
まず上級職のキャラ(ここでは騎士)に、基本職の宝玉(ここでは盗賊の宝玉)を使います。するとLVが3~4UPしているので、宿屋に泊まります。で能力大幅UP。 でギルドで騎士に戻すと能力はそんなに落ちません。この職業で試した時はHPが20~30くらい、敏速が15くらい、幸運度やその他の能力もあがっていたと思います。

NPCの場合
下級職から上級職に転職した時にレベルに比べ経験値が少ないのを解消する方法はあります。次ぎのレベルアップまでの必要経験値が4LV分もあるような時はレベルを下げればいいのです。1レベルが下がる代わりに次ぎのレベルまでの必要経験値が1LV分になります。つまり経験値が増えます。これならNPCでも無限レベルアップが出来ます。レベルはヴァルハラをつかうかエナジードレインを食らえば下げれます

まとめ
<条件>
1:ヴァルハラを覚えていること。
2:忍者の時に、ヴァルハラが1回以上使えること。(レベル24以上)

<手順>
1:下級職(戦士、魔術師、僧侶、盗賊)の宝玉を1個以上買う。
2:忍者の宝玉を上の数と同じだけ買う。 (忍者の成長が一番遅い。忍者でなくとも上級職なら可)
3:元の職業の宝玉を買う。
4:戦士(力)、魔術師(知恵)、僧侶(知恵、信仰心)、盗賊(敏捷度、幸運度)の宝玉を使用。カッコ内は、上げたい数値。
5:宿屋でレベルアップします。
6:宝玉を使用し、忍者に転職する(ヴァルハラが1回は使えること)
7:ダンジョンに行き、戦闘中にヴァルハラを使用、 するとレベルが1下がるとともに、経験値がそのレベルの 範囲内になります。ということは、上級職なら経験値が 増えているはずです。
8:あとは、4~7の手順を繰り返し。元の職業の宝玉を使って、終了。

 

簡単お金稼ぎ


やり方はヴィガー商店にネッククラッシュを売ります
そして買うと50000ぐらいの表示になっているけど3000ぐらいしか減りません。そして売ると20000以上で売れます
あとは繰り返します。

法則
在庫数が1個のアイテムを買うとき、 買おうとしてるアイテムの、下にあるアイテムの値段で買い取っている

 

後列への攻撃


敵前衛しか攻撃できないやつは、魔法を選択して単体魔法(クレタやバッレツなど)を選び敵後衛にカーソルを合わしてください。カーソルを合わしたらキャンセルしてください。そして攻撃を選ぶと敵後衛も攻撃できるようになります

注意 魔法のカーソルを合わしたら○を押さずに×を押してください

 


スポンサード リンク